2021/11/4 初めに

こんにちは、kanePです

 

今日から二男の中学受験記を残す事にします

 

二男は現在(2021/11/4)は小学校2年生です。中学受験するかどうかは分かりません。しかし、親としては中学受験してほしいと思ってます

都合が良いことに、今、テレビドラマで「二月の勝者」というのをやっています。主演は柳楽優弥さん。奇しくも我が家は「今日から俺は」の大ファン。柳楽さんは劇場版では北根威高校の柳役を演じてましたが、二男はこの柳が大好きで「二月の勝者」にはまってます

 

とはいえ、我が家はお金持ちではありません。二男も長男と同じく塾無しで頑張ってもらおうと思います

 

長男は塾に行かずに中学受験の合格を勝ち取りました(四谷大塚80偏差値で50後半、現役東大進学実績20名弱)。興味をもってくれる方は以下も見てみて下さい

塾に行かなくても中学受験はできる

 

長男の経験から塾無しで中学受験は普通にできると考えてます(前述の記事参考)

二男の場合は長男の時の経験を活かし、長男の時より効率的かつ上位の結果を残せると良いな、と、始めても無いのに考えてます

 

教材はもちろん進研ゼミ

目標校は私として以下を掲げます(最終的には二男が行きたいと思う学校にします)

 

第一希望:朝NO!

長男と私の憧れ校でした

 

さて、長男ですが、誕生日が3/30日。思いっきり早生まれです
それに加え、生後××検診で「一般より遅れています」と言われた事が何度かありました。その時言われたのは

「遅れが一定量を維持しているのであれば気にしなくて良いですが、広がっていくとすると軽視できません」
と言われてました。MRI検査もさせられました(検査結果は異状なし)
このような状況もあり、落ちこぼれさせたくない、普通の人より先の勉強をさせる事で普通の人と同等を維持したいと考え始めました

しかし、中学受験開始時(3年生最終時期の2月)の長男はとても幼く塾通いがピンとこなかったので、塾無し受験を選択しました。結果的に正解だったと思ってます!

一方で、二男の誕生日は5/20。遅生まれ。中学受験には有利なはず。検診で遅れていると言われたこともありません。実際に長男と比較すると飲み込みも早い印象を受けます。(ただ、細かい計算ミスや漢字のミスは全く気にしない面がありその点は心配です)

 

という事で、誕生日、成長に対する弱点、長男の受験経験による改善案を考慮すると、(実施にはそんなに甘くはないとお思いますが)うまくいくのではないかと期待してます

 

以下、中学受験に向けたプランです。

 

プランA

  • 3年の1学期くらいまで進研ゼミの「考える力・プラス講座」を受講
    算数と国語のみ。理科は興味があったらやる。社会はやらない
    (長男の時は全部やっていたがあまり身についていなかった)
  • 3年の2学期から進研ゼミの「中学受験講座」を受講。そのまま継続すると6年の1学期に終わる計算。2学期以降は応用と過去問に取り組む
    長男のときは4年4月から「中学受験講座」を受講したが、カリキュラムが終わるのが入試直前だった。もう少し余裕を持たせる必要があると判断
    (長男との月齢差を考えると無理はないと思う)

 

プランB

  • 3年いっぱいは進研ゼミの「考える力・プラス講座」を受講
  • 4年から進研ゼミの「中学受験講座」を受講
    11月くらいから志望校の過去問をやり込む


プランBでもイケるんじゃないかなと思います。長男も入試直前に「朝NO!」の問題を解かせたら合格最低点すれすれ(あと1点とか2点)はとれてました。しかし長男の時は「朝NO!」は無理と決めつけていたためそれまで過去問はやらせませんでした。ちゃんと対策していたら結果は変わっていたかもしれません

 

プランAにするかプランBにするか、はたまた中学受験しないのかは1年後に決めます
それまでは準備期間としての記録を残したいと思います

 

それでは!