2022/5/22 馬と鹿

こんにちは、kanePです

 

突然ですが、卓球台を買いました!

男子卓球のイラスト(対戦相手付き)

バカみたいですが、いくつかの面で検討した上で買いました

  1. 二男君が卓球をやりたがっている(⇒ぜひやろう!)
    長男も3年生から卓球を始め、TACTIVEというところで週1回のジュニアレッスンに通ってました。今中学二年生ですが一応エースで頑張ってます。その影響で二男君も卓球が好きで、よく床卓球(卓球台ではなく床で卓球をする事)をしています
  2. TACTIVEまで送り迎えできない(⇒家で練習できれば解決!)
    長男の時は5年生くらいまでは車で送り迎えをしてました。片道25分くらいです。待っている間は近くのデパート等で買い物等して時間をつぶす必要があります。送り迎えは妻(当時は専業主婦)が担当してくれました。長男は5年生になると家から最寄り駅までのバスと最寄り駅から2駅の電車移動を一人でできるようになりました。帰りは19時過ぎになり冬だと真っ暗です。二男君は3年生なので1人で通わせたくはありません。しかし、妻がこの4月から働き始めているので送り迎えする事もできず悩んでいました
  3. 外で習うとお金がかかる(⇒家で練習できれば解決!)
    TACTIVEの場合、月10,800円だったので、6年の7月まで40カ月習うとすると432,000円くらいかかります。習い事なのでしょうがないですが節約できればそれに越したことはありません
  4. 長男のラバー代金がもったいない(⇒二男君のコーチをしてもらう事にし、それのお礼と考えれば安いものだ!)
    決まりがあるわけではありませんが、卓球はだいたい3か月に1回ラバーの張替えをします。表裏あわせて安くても1万円かかります。我が家では4カ月に1回に抑えてもらっています。1年に3回張り替える計算となり3万円を長男に提供する事になります。部活だから仕方ないと思います。私も中学高校で剣道をしていましたが、竹刀(消耗品)を頻繁に買い替える必要があり親は何も言わずに買ってくれてました。とは言え、少しもったいないなとどうしても思ってしまいます
    で、二男君のコーチを長男が引き受けてくれる事になりました。そのお礼と考えると長男のラバー代は安いものです。と考えが変わりました
  5. 長男の2学年上にレベルの違う人がいてその人に追いつかせたい近づかせたい(⇒部活以外に練習できる場があると良い!)
    長男曰く、高校1年生にとても歯が立たないという先輩が1人いるようです。その人はレベルが全く違い、2年後にその先輩の今のレベルに追いつける自信も無いとの事。初めからあきらめてしまっています。実際にその先輩を見たわけではないので何も言えませんが、「絶対無理」とネガティブに考えるのは好きではなく「どうすれば勝てる?追いつける?近づける?」とポジティブに考えてもらいたいです。その材料の1つとして家に練習する環境があれば良いと考えてます
  6. 自分と妻の趣味にもなる
    先の話ですが、老後も含め、自分と妻の趣味になるので一生使えそう
  7. 家に卓球台があると孫が遊び来てくれそう(妄想)
    これも先の話でかつ今から考えるのはバカみたいですが、子が独立し、結婚し、孫ができ、ちょくちょく遊びにこれる距離に住んでいるという未来が来たと仮定すると、卓球台があるときっと孫が遊びにくる機会が増えそうだ!

 

二男君ですが、いろいろな人とかかわってもらいたいので5年生後半くらいからTACTIVEに(1人で)通う事にするかもしれません。それでも損な買い物ではなかったと思ってます

 

ちなみに購入した卓球台はこれ。私はAmazonで購入しました

ティゴラ 卓球台 国際規格サイズ セこパレート式(移動キャスター付) 天板18mm (TR-2PG3039TTコ18) TIGORA|公式通販 アルペングループ オンラインストア

 

それでは