2023/2/25 暗記は大事!

こんにちは、kanePです

 

2月から二男君は中学受験に向けて意識を高めつつあります。私も二男君を応援する立場として意識が高ぶってきました。その中で、大事と感じている事は「手戻りを極力少なくする!」です
「手戻りを極力少なくする!」に関係しますが、暗記系を効率的にこなしていくことは非常に大事な事と感じています

といいつつ、私自身は暗記科目は大嫌いでした。話が脱線しますが、私は理論系で感動したことは今まで数えきれないほどありますが、暗記系で感動したことは今まで1回もありません。。。
理論系では例えば「ピタゴラスの定例(直角三角形の a^2+b^2=c^2)」を覚えるだけで非常に多くの応用ができます。ピタゴラスの定理と「光の速度は一定(不変)」を組み合わせると中学生くらいでも「速度と時間の関係」を導くことができますよね(例えば、「光速の6割の速度で運動する物体の時間の進み方は通常の8割の進み方になる」はピタゴラスの定理を使うだけで簡単に導く事ができます)。また、ピタゴラスの定理などの「定理」は100年たとうが1000年たとうが、地球人以外の宇宙人の世界だろうが普遍的に成り立つ法則と思います。こういう事に感動を覚えます
一方で暗記系には全く興味がわきませんでした。暗記系に関して私は以下のようにかなりひねくれた(かたよった)考え方をしていました

  • 辞書なり参考書なりネットなりで調べればすぐにわかる事をなぜ覚える必要があるのか理解できない!
  • 平安京は1192年」を覚えることにどれだけの意味があるの?約1200年ではダメなの?そもそも本当に1192年なの?文献の記録や分析が間違っていて1192年と言っているけど新たな文献や証拠が出てきて「実は1191年でした!」なんて事はないの?「1192年」って本当に暗記する価値があるの?時代背景や前後関係を理解する事が大事なんじゃないの?「何年?」かなんてさほど意味が無いんじゃないの?
  • 「過ちを繰り返さないために歴史を学ぶ」と言うけど、過ちを繰り返してばかりじゃん?って言うか、そもそも過ちを認めようとしないじゃん?歴史を学ぶ事と過ちを繰り返さない事は関係ないよね?

長男の中学受験の時はこのようなひねくれた考え方を前提に

  • 算数と国語と理科(暗記系以外)はいっしょに頑張ろう!
  • 理科(暗記系)と社会は任せるから自分で頑張れ!マンガやテレビを見るのと同じと思うよ。興味を持って「毎日」テキストをパラパラ見て理解を深めてみて!

で進めてました。ですが「毎日テキストをパラパラ見る」ができませんでした。いつまでたっても、主体的にテキストをパラパラ見ないので、4年の中くらい、5年のはじめ、5年の中くらいに長男をきつく怒った事がありましたが結局できませんでした。気付くと5年生のおわり(1月)の四谷の公開合判模試で理科の偏差値が29.X(66XX位/6686人中)、社会の偏差値が31.X(63YY位/6590人中)のメタメタな状態になっていました。今では、「この時よく中学受験をあきらめなかったな」と思います(あきらめないでよかった!)
それを挽回するために6年生になった頃にテコ入れをしました。私は、自論を捨て
「暗記系は暗記するだけでいい!(意味や背景はどうでもいいからとにかく覚えろ!)」に方針転換しました。どのようにやったかの詳細は伏せておきますが一般的な暗記方法です。普段の勉強をしつつ、暗記系も日々やることで、試験当日までの1年で偏差値が30以上アップし、最終的には、社会、理科は得意科目になりました。入試で国語、算数で失敗しても社会と理科で挽回ができるレベルにまでなりました

ということで、学歴社会においては暗記は非常に大事と思います
(ちなみに、長男は6年生のとき、普段の勉強と暗記系のキャッチアップを含めた1日の受験勉強(小学校の宿題を除く)は2時間でした。今思うと、中学受験の社会は1年あれば十分、理科も暗記系以外含めて1年半あれば十分に思います。ですが、「5年の中くらいに始め、気づくと手遅れになってしまった!」になるのが怖いので、二男君も結局4年生の初めから取り組む事にしています)

 

ここから、二男君のはなしです
今までは、進研ゼミの「チャレンジ」や「考える力プラス」で間違えた項目もそれほど神経質に考えてませんでしたが、これからは本格的に中学受験に挑戦するのできっちりと押さえてていきたいと考えてます

取り急ぎですが、間違えたものは単語カードを作って繰り返し記憶できるように取り組みはじめました
でも、今の時代、単語カードってどうなのかなと思ってます。もっと楽しめて効率的なツールってないのでしょうか?
無償アプリを調べていくつか試してみたのですが、欲しいものを見つけることが出来ませんでした。。。
ごくシンプルなアプリが欲しいのですが、合致するものを探し出せてません(自分で作った方が速かも)~

 

欲しい要件

  • 表(おもて)からテストする、裏からテストする の両方ができる事
  • 音声はいらない。音声を簡単にOFFできる事(ボリュームを0にすればよいのですが)
    • 例えば「克己の読み方を問う」カードを作りたいとき、表面に「克己」裏面に「こっき」のカードを作りますが、テストするときに表面を表示したときに勝手に音声で「こっき」が流れると意味ないですよね。なので音声をOFFにできるものが欲しです。単語カードベースのアプリって音声ありきで作られているため音声なしを指定する機能があまりない(もしくは操作がめんどう)気がします
  • 採点できる事(ゲーム感覚でできる)
  • 覚えたカードは非表示(スキップ)にできる事
  • できればスマホアプリ(Android
  • できればPCで編集可能(エクセルやテキストで)

それでは!