2023/4/9 理屈は大事!

こんにちは、kanePです

 

二男君ですが、進研ゼミのチャレンジを卒業し、通信講座の「中学受験講座」に取り組み始めて2週間が経ちました。新しい教材を使ったルーチンワークも慣れてきた感じがします

 

先日、以下の記事で「暗記系科目はとにかく暗記重視!」というような内容の記事を書きました
2023/2/25 暗記は大事! - 二男の塾無し中学受験記 (hatenadiary.jp)
ですが、4月号の理科でジャガイモとサツマイモの育ち方を学び少しだけこの考えが揺らいでいます
ジャガイモもサツマイモも芋のデンプンを使って発芽して成長していき、葉が出ると日光を浴びて葉でデンプンをつくりその栄養で新たな芋が増えていきます。この事を学んだあとに二男君は
「そうか! 発芽するときはデンプンを栄養にし、発芽した後は葉で栄養をつくるんだ!だからジャガイモもサツマイモもやせた土地でも大丈夫なんだね!!!」

と言ったのには驚きです。私は今までそんな事を考えたことがなかったのですが、確かにそうかもしれないなと感心し、「そうかもしれないね!すごいじゃん!お父さんも気づかなかったよ!」と褒めまくりました
ただ、「だとするとほかの野菜もやせた土地で育つはず、肥料をあげるのはなぜ?」という疑問があり、後で調べたところ二男君の説は的外れだという事がわかりました。この事を言うと「二男君が混乱するかも」と思ったのと、「考える意欲がなくなってしまうかもしれない」と思い、二男君には言えずにいます
ただ、「なんでこうなるのか?」「そうだとするとこれもこれも成り立つのでは?」などと、考えを深めたり広げたりする事は勉強に限らずに大切なんだなと再認識しました

 

暗記系分野で暗記を重視する方針は維持しますが、プラスαとして考察する事も忘れないようにしたいと思います